研究成果

著書 

[1] Naito, T., W. Lee and Y. Ouchida Eds.(2017) Applied Approaches to Societal Institutions and Economics: Essays in Honor of Moriki Hosoe, Springer. 
Haruhiko Tsuzuki and Yusuke Miyoshi “Impact of Lower Interest Rate Ceilings on the Lending Market” pp.23-39.
[2] 都築治彦(2010)『遂行理論とゲーム理論』創成社(佐賀大学経済学会叢書 第18号).
[3] 緒方隆・須賀晃一・三浦功編(2006)『現代経済学のコア 公共経済学』勁草書房.
都築治彦「第2章 公共財供給」pp.27-52.
[4] 江副憲昭・是枝正啓(2005)『現代経済学のコア ミクロ経済学講義・演習』勁草書房.
都築治彦「第6章 不確実性と情報,ゲーム理論」pp.215-250.
[5] 江副憲昭・是枝正啓(2001)『現代経済学のコア ミクロ経済学』勁草書房.
都築治彦「第7章 不確実性と情報」pp.179-199.
[6] 細江守紀・浜砂敬郎編(1994)『現代経済学の革新と展望』九州大学出版会
都築治彦「公共財の価格決定に関するメカニズム・デザイン」pp.23-40.

論文

[1] 川淵丈裕・浦﨑俊樹・李威・都築治彦・三好祐輔(2021)「瀬戸内地域の持続的成長に向けての中小企業投資について~インタビューからの共起ネットワーク分析~」『東京都立産業技術大学院大学紀要』第14集,pp.71-75.
[2] Yusuke Miyoshi, Haruhiko Tsuzuki, Hiroaki Itakura(2020) "Empirical Study on the Effects of Deregulation in the Japanese Taxi Market," International Journal of Japan Association for Management Systems, Volume 12, Issue 1, pp.37-41.
[3] 三好祐輔・都築治彦・亀井省吾・板倉宏昭(2020)「台湾企業大潤発の中国市場進出成功の経営戦略に関する研究」 『横幹連合会誌』第14巻,第1号,pp. 83-88.
[4] 木佐谷康・三好祐輔・都築治彦・安藤豊・亀井省吾・板倉宏昭(2020)「公的機関の創業助成事業の考察について~ 内部収益率(IRR)による事業性評価 ~」『産業技術大学院大学紀要』第13集,pp.1-8.
[5] Yusuke Miyoshi, Haruhiko Tsuzuki, Hiroaki Itakura(2019) “The Effect of Executive Bonuses and Manager Shareholding Ratio on Corporate Scandals,” International Journal of Japan Association for Management Systems, Volume 11, Issue 1, pp.55 - 59.
[6] 川淵丈裕・三好祐輔・都築治彦(2019)「無形資産が企業価値に与える影響について」『九州経済学会年報』第57集,pp.135-143.
[7] Yusuke Miyoshi, Haruhiko Tsuzuki, Hiroaki Itakura(2018) “Will Encour aging the Return of the Driver’s Licenses of the Elderly Reduce Traffic Accidents?,” International Journal of Japan Association for Management Systems, Volume 10, Issue 1, pp.137-143.
[8] 都築治彦・三好祐輔・板倉宏昭(2018)「展開形ゲームによる青色発光ダイオード特許権争いに関する理論的分析」『産業技術大学院大学紀要』第12集,pp. 1-10.
[9] 三好祐輔・都築治彦・板倉宏昭(2018)「自動車事故に及ぼす保険契約に関する実証研究」『九州経済学会年報』第56集,pp. 205-211.
[10] 都築治彦・三好祐輔(2018)「コーポレート・ガバナンスにおける社外取締役の有効活用に関する研究」『九州経済学会年報』第56集,pp. 137-142.
[11] 都築治彦・三好祐輔(2017)「弁護士人口の増加が民事訴訟に与える影響について」『九州経済学会年報』第55集, pp.81-89.
[12] 都築治彦(2017)「企業価値の評価と計測に関する考察」『佐賀大学経済論集』第50巻第3号,pp.39-57.
[13] 三好祐輔・都築治彦(2017)「上限金利規制の引き下げが貸金市場に及ぼす影響について」『法と経済学研究』第12巻1号,pp.92-116.
[14] 都築治彦(2015)「リンダール・メカニズム,クラーク・メカニズム,投票モデルによる公共財供給」『佐賀大学経済論集』第47巻第6号,pp.87-107.
[15] 都築治彦(2015)「ナッシュ遂行理論と制限された拒否権性,中立性,操作不可能性」『佐賀大学経済論集』第47巻第5号,pp.37-56.
[16] 三好祐輔・都築治彦(2013)「司法制度改革による民事訴訟誘発需要仮説の実証分析」『日本経済研究』第69号,pp.24-54.
[17] 三好祐輔・都築治彦(2013)「役員の持株比率が企業不祥事を抑止させる効果に関する研究」『経済分析(内閣府経済社会総合研究所)』第187号,pp.22-46.
[18] 都築治彦・三好祐輔(2012)「証券市場における損失補てんに関する経済学的評価」『九州地区国立大学連携教育系・文系論文集』 ,Vol.6 no.1, pp.1-22.
[19] Haruhiko Tsuzuki(2012) “Nash Implementation with Strategyproofness,” Saga University Economic Review, Volume 44, Issue 6, pp.105-119.
[20] 三好祐輔・都築治彦(2011)「企業が証券会社に求める保険的役割に関する研究」『ゆうちょ資産研究 研究助成論文集』第18巻,pp.135-152.
[21] 都築治彦(2011)「展開形ゲームの情報構造と部分ゲーム完全均衡」『佐賀大学経済論集』第44巻第1号,pp.1-25.
[22] 都築治彦(2011)「寡占市場モデルのゲーム理論分析」『佐賀大学経済論集』第43巻第6号,pp.31-48.
[23] 都築治彦(2011)「ナッシュ均衡の存在証明とミニマックス定理」『佐賀大学経済論集』第43巻第5号,pp.1-18.
[24] 都築治彦(2010)「ゲーム理論における完全均衡および逐次的均衡,完全ベイズ均衡」『佐賀大学経済論集』第43巻第4号,pp.21-38.
[25] 都築治彦・三好祐輔(2008)「貸金市場における不均衡分析」『教育系・文系の九州地区国立大学間連携論文集』Vol.2 No.1, pp.1-26.
[26] 都築治彦(2007)「ゲーム理論の歴史的展開とその理論的基礎」『佐賀大学経済論集』第39巻第4・5合併号, pp. 75-102.
[27] 都築治彦(2002)「ナッシュ均衡での遂行理論とその一般的性質」『佐賀大学経済論集』第34巻第6号, pp.115-133.
[28] 都築治彦(1998)「サブゲームパーフェクト均衡での遂行理論とその一般的性質」『佐賀大学経済論集』第30巻第5号, pp.51-84.
[29] 都築治彦(1996)「拡張された選好順序集合と遂行理論」 『佐賀大学経済論集』第28巻第5号, pp.59-79.
[30] 都築治彦(1995)「社会選択関数の遂行可能性と操作不可能性」,西日本理論経済学会編『現代経済学研究』第4号,pp.122-137.
[31] 都築治彦(1995)「遂行問題と社会選択ルールの諸性質」 九州大学『経済論究』第91号, pp.189-210.
[32] 都築治彦(1993)「平等主義的配分の実行メカニズム」 九州大学『経済論究』第87号, pp.171-183.
[33] 都築治彦(1992)「ナッシュ均衡における実行可能性の修正概念」九州大学『経済論究』第84号, pp.117-127.

Next→